おもんない話 一つのサービス依存は危ないぞ、と TwitterがAPIの無料提供を終了し、今月9日からロイヤリティ支払い制にするとの事。 この急激な仕様変更の煽りを受けて、多くのAPIを利用していた外部サービスが次々閉鎖・継続見合わせになっている様子。 Twitter側としてはスパム... 2023.02.04 おもんない話
おもんない話 ばれたかげろげろ イーロン氏に買収されてからTwitterのキュレーションチームが解体された事で、旧経営時代は時には人力でトレンドに下駄履かせたりしてたのがバレて以降、これからはAIに話題ドナドナしてもらう時代や!っていう声が急激にボリュームダウンした気がす... 2023.01.28 おもんない話
チラシの裏 おっ、使っちゃう感じ? Twitterのサードパーティアプリ正式締め出し勧告ショックにより、くるっぷがまたまたユーザーが急に増えている様子。 使う人が増える事はいいことですが、Twitterと同じノリを望む人が少なくないのも事実。 個人的にはTwitterはも... 2023.01.21 チラシの裏
おもんない話 サードパーティアプリに電流奔る Twitter側がAPIの提供を弄ったか仕様変化か何かで、大部分のサードパーティーアプリが死屍累々状態との事。 Twitter側としては16年間まともにマネタイズしてこなかった分稼がねばなりませんので、収益に貢献しないサードパーティー締め... 2023.01.17 おもんない話
お知らせ OFUSEはじめました まだ準備しただけですが。 くるっぷやTwitter、サイトブログに載せ辛い、イベント配布用作品の途中経過を乗せるログとしての利用となります。 18禁系のネタは本体がCi-en、スケベサンプルがpixiv・くるっぷ、配布作品の没になっ... 2022.12.26 お知らせ創作同人関連
おもんない話 twitterは劣化版Discordだと思っている派 ついでに良いねブクマRTしてくれという強要もアホらしい派です。 目に見えて解る評価はしないが、確実に見ている層という存在はいます。 故に、評価しない・イイね拡散しない人は応援してないっていう意見には首をかしげてねじ切れそうになるのです。... 2022.12.23 おもんない話
おもんない話 うわぁ大変なことになってきぞ(歓喜) 自分は普段あまり政治ネタは出さない様にしていますが、例のアメリカTwitterではTwitterファイルが、日本Twitterでは某一般財団法人の会計不正疑惑で、Twitter界隈が日米共に祭り状態なのは把握しています。 ただ、自分のタイ... 2022.12.16 おもんない話
おもんない話 お絵描き帝国の崩壊 そもそも、pixivは創業者の「自分専用のふたばちゃんねるがほしい」という欲望から誕生したという話をどこかで見た事あります。 多分、創業者がまだ在籍していた頃のインタビューだった気がしますが。 なので、おそらく根っこの「ふたばちゃんねる... 2022.11.19 おもんない話
おもんない話 何ともいえない薄気味悪さ たまたま駅で見かけた宙吊りスローガンで「離れていても心は一つ」というものが未だに掲げられていた。 今更過ぎるわいと思ったのですが、見ていてだんだん気持ち悪さを感じる様になった。 多分、ワンネスというスピ用語を知り、それを思想的に合致する... 2022.11.14 おもんない話
おもんない話 魔法が解けちゃった ニュースやトレンドが出来てから。 或いは、TwitterJPが誕生した2011年から既にそうだったのかもしれない。 Twitterの日本圏内は、TwitterJPというファルシに作られたコクーンの状態だったのかもしれない。 つまり、T... 2022.11.11 おもんない話