チラシの裏 ギャレリアざっくり感想 物はお試しという事で、試しに登録して軽く触ってみました。pixiv事件が関係して移住目的での登録ではなく、ただ単に気になっただけです。登録はめっちゃ簡単で、メアドとニックネームとパスワードを入力すればすぐ登録出来ます。面倒な細かいプロフィー... 2022.06.21 チラシの裏戯言
戯言 今更Tumblrのススメ(全年齢向けの場合) Automatic社資本となっても、ヤフー資本時代末期のしくじりである18禁禁止状態は維持されていますが、全年齢イラストを投稿するブログやサイトとして使うならかなりよさげじゃないかと思うんですよ、Tumblr。ただ、禁止になる前はアダルドサ... 2022.06.05 戯言
チラシの裏 Twitter君のガバガバ検索の魔力 アカウントを告知アカウントにしてから一か月過ぎましたが、これと言って特に問題はないですし、呟く頻度も滅茶苦茶減りましたね。徐々に興味が薄れているというか、絵チャで知り合い数名とつるんでいた時期くらいが丁度いいと思う程です。くるっぷ関係の呟き... 2022.05.09 チラシの裏
おもんない話 Twitter君、イーロンおじさんに買われたってよ 買収されちまえって言ったら本当に買収された件(ポイズンピルとは何だったのか)。テスラとスペースXの人こと、イーロンおじさんは買収に5兆円程度で買収したみたいです。ちなみに買収成立と同時に、自分が参加しているPBWの第六猟兵にて、しぶといボス... 2022.04.27 おもんない話チラシの裏
同人関連 ウスイホンの在庫問題解消方法 3~4年程前の事ですが、同人ゲーム界隈ではダウンロード期間に制限のあるダウンロードURLを記載したダウンロードカードを販売して、後は各自家に帰ってからゲーム本体をDLしてもらう方式をとっているサークルさんを何件か見た事があります。冊子系は1... 2022.04.25 同人関連戯言
戯言 pixivを10年以上使ってきて ブーム全盛期はとっくに過ぎて、当時の盛り上がりを知る方にとってはずいぶんと寂れたとは思いますが、めんどくさい人はTwitterに大部分が移住したと思うので、その分平和になったなとは思います。それで10年以上使ってきて、pixivは投稿サービ... 2022.04.22 戯言
戯言 くるっぷ二ヶ月くらい使ってみた手応え まだまだ試運転はβ版のくるっぷですが、少しずつアップグレードされています。現時点は女性向け界隈の方の利用率が高いといった感じですが、ここから一般・男性向けが更に来るにはある程度サービスやシステムが安定化し、アプリがリリースされてからになるか... 2022.04.12 戯言
おもんない話 インフルエンサー医師はスピ系教祖様の夢を見るか 例のアレからきな臭さが増している自分も存在を知った時は最初こそは信用していたものの、段々鼻につく言動が目立ち始めて参考にするのは止めた。やはり現実で会った事のある、なじみのある世話になっているお医者さんが一番。そもそも医クラってマニアックな... 2022.04.02 おもんない話戯言
PBW ミニPBWとな 自分がイラマス兼プレイヤーとして参加している第六猟兵ですが、第六猟兵のフォーマットで独自世界観の同人PBWが運用できるPBWエンジンを開発中だそうです。この使用できる範囲が、第六猟兵に何らかの形で参加している人(GM・IL・PL)までか、或... 2022.03.10 PBWゲームの話同人関連戯言
戯言 コミュニティ機能はTwitterのインターネットスラム化を止められるか(03/04追記) なんか数日前にテスト段階だったコミュニティ機能が正式昨日として段階的に実装されているみたいです、様はスレッド機能ですね。サービスが始まってだいたい15年目にして、やっとredditやふたばや5ちゃんねるの基礎部分に立てたワケです、遅すぎるわ... 2022.03.03 戯言