今は昔

もう自分のTwitterは廃墟状態で今はMisskeyがメインですが。

twitterもとい今はXですが、2011年あたりまでのオタクギークやネットが好きな人たちはあまり浮上しなくなり、インターネット浦島太郎な中高年やインターネットやめろと言いたくなるネット音痴の巣窟になった感は否めない。
そしてXのオタクも中身が変わったというか、オタクの皮を被ったサブカル系多くね?と感じるのも正直ある。
この10年と少しでオタクがカジュアル化した弊害か、解釈の幅が広がったり本来オタクと呼べない層と融合したりメディアが曲解したりと色々あり、今は「エンタメが好きな人」くらいまで幅が広がったとは思う。
(個人的にオタクは「何かを突き詰めたり追い求める求道者と書いて変人と読む人」と認識しているので)

Xを見てその違和感が実感できるのは、本来アンテナ感度が高いオタク層がどんどんアンテナ感度が鈍り、例のアレに対して数年前の認識で凝り固まって、欲しがりません勝つまではの籠城戦モードをキメてしまう、それ12年前の原発事故の時に生えてきた放射脳で見たな醜態を晒す。
或いは公式はX以外にも情報を発信しているのにそれを自ら調べて見に行こうとしない、動かざるは山の如しなホーミングぼた餅を突っ込まれるのを待つばかりのウケミンになっていたりするのを、嫌と言う程見たのもある。

このような情弱スタイルを見せてしまう原因として、Xのおすすめとトレンドが原因にあると思う。
おすすめはアプリからだと初手のタイムラインに固定されているので嫌でも見てしまうし、投稿内容によって内容はめまぐるしく変わり、ひとたび話題を探知されるとそればっかり流され、調教に失敗すると嫌な情報の濁流に放り込まれる事になる。

トレンドは…おだやかTwitterというアドオンでトレンドを消しているので気付かなかったのですが、どうやらフォローしているユーザーの構成によって内容が変わるらしい。
(らしい、のは聞きかじった情報で確定事項でない為)
なので、皆が皆同じトレンドを見ているワケではなく、その人用にチューニングされたものだそうです。
つまり特定の話題に対してポジティブならポジティブなトレンドが、ネガティブならネガティブなトレンドが優先的に選ばれる…という事なのか。

なんていうか、もうXだけを頼りにしていると、ネットをしないおじいちゃんおばあちゃんのリテラシー以下のスーパー情弱マンレディになってしまうんじゃないかとも思う。
実際、仕事でいろいろな人を見かけますけれど、Twitterしか見てない様な人とは大違いで、大部分はもうフッツーに暮らしているんですよね。
テレビのワイドショーしか見ていない層といい勝負…って感じです。

あとインプレッション数に応じて報酬が得られる様になった為か、スパムによるトレンド汚染やクソリプが爆発的に増えたそうで。
公式アカウントは注目度が高い為か、リプライ欄は集金マシンのスパムアカウントが大量にぶら下がっている始末。
序に全員微課金制度にするしないという話が上がりパニくってもいますが、よく考えれば2ちゃんねるの後継者みたいなとこに公式や行政や芸能人がフリーライドしている環境自体が異常だったのかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました