風が吹けば桶屋が儲かるとまではいかないけれど

なんか、食糧危機が来る来ないとか話題になってますね。
個人的にはたぶん、今まで10だったのが6~7くらいに落ちる様な事態になるかもしれないと思っていますが、食糧危機で流れ弾を受けて干上がりそうなのって、テレビ局ではないかって予測しています。

食料とテレビ局、一件関係なさそうですが、番組を見るとそうでもないなーって思うんですよ。
ここ数年リビングで垂れ流されているテレビをチラ見するだけでも、だいたい何か食ってるか、どう見ても企業案件なステマギリギリ番組ばっかなんですよね。
そのクライアントとなる企業もほぼほぼ食品・外食関係です。

元テレビ局Dの方の、実体験を元に考察したり業界事情を語るYouTubeチャンネルがあるのですが、その方曰く今テレビ局が企業案件まみれになったのは企業側の立場が強くてテレビ側が弱いから、だそうです。
あと何か食う系のは低予算で視聴率が安定する安牌だそうです。
なので、そればっかに依存し企業案件ズブズブになった所に食料危機が本当に来たら…先ず外食・食品系はコストカットの為に稼ぎの良い店舗以外は閉めたり、売れ行きの悪い商品は生産を休止・終了したり、広告費をカットしてメディア露出を控えたりするでしょうね。

そうなるとテレビに出る機会も減るでしょう。
コストカットで真っ先にカットされるのは広告費ですし。
そんな事より会社経営にお金使わないと!ってなりますし。
テレビ出演が減れば当然食べ物系企業案件番組は成り立たなくなるので、他のネタにシフトしないといけません。
が、今テレビってネタ切れ感物凄いですし、ネット系も出尽くしていますし、急激にネタがなくなったら代替のネタで埋められる程度の別のネタを探したり、契約云々で時間かかりますし。
なので、食料危機が本当に来たら、輸入品依存率が高い外食産業や食料品系が打撃を受け、食品業界のコストカットの煽りで食べ物系番組も打撃を受け、企業案件番組が成り立たなくなり、テレビ局は他の食い扶持を探さなければならないターンが来てしまうと思います。

うーん、昨今のネットテレビ問わないメディアで、マスクアンチが徐々に増えてきているのも、食料危機の噂を聞きつけたスタッフが、脱企業案件の為に他のネタ探さなきゃ!そのために今の同調圧力ブームを終わらせてフットワーク軽くせねば!!ってやってるんですかね。
証拠もなにもない妄想ですけれどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました