インターネット老人会

戯言

GAAC2は令和のシン・2ちゃんねるになるか

冷やかしかと思ったガーシー氏が当選するとは思わなんだ...。で、YouTubeやTwitterに代わるプラットフォームで発信するという話は聞いており、ソフバンが出資するとか言われていましたが、蓋を開けてみたらFC2でした。うさんくささのバー...
お知らせ

懐かしの前略プロフ+その他諸々

前略プロフィールの令和版的なサービスを見つけた。POTOFU前略プロフィールといいますと、サイト・ブログ全盛期時代にめっちゃ流行ってたプロフサービスです。自分も面白半分で作った覚えがありますが、知らないうちにサ終してました。その前略プロフを...
おもんない話

Twitterはとっくに末期のmixiゾーンに入ったと自覚すべき説

Twitterのアルゴリズム的に、あまり絡んでいないアカウント(リプライやり取り・RTやふぁぼが控えめ)である程、ホームタイムラインに表示されづらくなり、最終的に映す価値無しになるっていう。ホームタイムラインだけの仕様かと思えば、時系列順タ...
戯言

2ちゃんねるに晒された事はあるか?

私はある、多分。多分なのは、当時アクセス解析ツールを付けておらず、書き込みの特徴から「2ちゃん経由かも?」と思ったからです。当時と今のサイト構成は全く違いますし、平成中後期頃の話なので何分うろ覚えですが、そのような事があったのは確かです。当...
ゲームの話

嗚呼諸行無常

今は自分は一次創作とPBW発注イラストメインですが、そうなる前はメダロットのオリメダ創作や、サンダーフォースⅤとか、斑鳩とか、銃夢とかにハマっていました。銃夢は今微妙に再熱していますが、中高生時代にドはまりした時の様な熱意はなく、今の感覚で...
おもんない話

永遠の覇権はない

IE、遂にサ終しましたね。XPがサ終した時も、7や10に乗り換える乗り換えないでワーワー言っていた気がしますが、まぁなるようになるんじゃないっすかね。今自分がメインで使っているchromeも、何れサ終する時期が来ますし、そのときはまた別のブ...
戯言

Twitterユーザーは全員2ちゃんねらーだと思った方がいい

職業身分年齢性別関係なく、自分含め。Twitterにて、家庭板あるあるな、いかにも創作実話な実況報告ネタツイがあったみたいで、あるタイミングでインターネット老人会勢により創作疑惑の審議が入った事でその後の展開がハチャメチャになり、最後は雑な...
チラシの裏

腰パンとハイカットとミニスカとルーズソックスと

自分が中高生時代の00年代前半は、ヤンキーファッションの全盛期というか、最後の断末魔みたいな時代だった。男子は腰パンにハイカットスニーカー、女子はミニスカにルーズソックスがマストでした。あとローファーの踵を踏みつけて履く「クツッパ」も不良の...
おもんない話

10年前のあの時を思う

利用価値無くなれば消すのは今も同じって、ジャンヌも言ってた。ひっさしぶりに悪趣味で医クラをウキウキウォッチンしたら、流れ変わっていて強めの火力で焼かれ始めている状態だった。データ改竄とインフルエンサー医クラが院長に誤爆叩きツイして遁走したの...
チラシの裏

何のCMだっけなぁ

滅多とテレビを見ない自分ですが、未だ印象深く残っているCMがります。シーンは思い出せるけれど何のCMだったかは思い出せない。15年以上前くらいのCMだった気がします。シーンの流れとしてはこんな感じでした。とある女性が、ジャミラの真似(上着を...