アナログイラストも重視してみる

現在も配布中で、以前出したイラスト集で「BlueBloom」があるのですが、これはアナログイラストをPCに取り込んでゴミ取りやノイズ除去をしたものだったりします。
参考:https://www.pixiv.net/artworks/65248574
この当時、アナログでロボ子キャラを描くというのにハマって、白黒と青系統の配色だけという縛りを設けていました。
制作自体かなり楽しくて、かなり楽しんで作った記憶があります。

色付けはカラーインクとコピック、インクは現在廃盤となり別シリーズに移行したドクターマーチンでした。
カラーインクは薄く溶いてもかなり発色がいいので、大学時代にかったインクがまだ現役だったりします。
てか、そのままだと濃すぎる為、かなり薄めて重ね塗りをしていました。

メカロボ系はデジタルもしくは3DCGで描いた方が整合性が高く効率がいいのは分かっていますが、アナログのあの絶妙な歪みや汚れも捨てがたいです。
綺麗過ぎない妙に汚れた画風は、狙って出し辛いというか、狙ってやろうとするとただ単に雑なカラーラフっぽくなるので、こればかりは慣れです。
自分はどうでもいい変な所で完璧主義な所があるので、縮小して潰れてしまうと分かっていても、きっちり描かなきゃという悪い癖があります。
ですが、それがかえって足かせになって、以前よりもつまらん絵になったなぁ…と思うのも正直あります。
そんな時はアナログ回帰してみると、ツールによる線画補正が出来ない一発勝負なので、修正クソくらえで案外思い切った事が出来ます。
変になった時もアドリブでリカバリーかける事も稀にあります。

昨今メカロボ系はお休み気味で、アオイちゃんシリーズ等の生身キャラ優先なのも、メカロボ描いてた故の悪い癖を軽減して、多少歪んでたり汚れてても気にしない様にする為でもあります。
第六猟兵でクロムキャバリアが実装された際、メカロボ系発注が相次いだ為にオリロボネタのストックと気力を結構使った為、創作巨大メカロボのネタが枯渇してしまったのもあるのですが…。
つい最近になってちょっとずつネタが復帰してきた感あります。
巨大メカロボに拘らず、強化外骨格系のメカ少女やメカ融合衣装系でリハビリしてみようかという流れです。
これについてはwarframeの影響がでかいですね。

今は巨大メカロボモノを描いたとしても、それこそ非人間タイプのSTGのボスキャラみたいなヤツとか、クリーチャー系になりそうです。
一旦人型から離れた方が、飽きてきた頃に「人型描きてぇなぁ…」となるんじゃないかと。
てか、PBWの発注イラストでも、手書きっぽいややラフな質感が残る方にシフトしたいのですが、絵柄や手法が固まっていないので出来ずにいます。
自分は気紛れで飽きっぽいので、絵柄や塗りがコロコロ変わりますし、全くもって安定しません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました