実質twitter2

イーロンおじさんに買収されたtwitterランドが、やべーやつら(スパマーや詐欺師や限界政治厨とか)ブッコロの為に大ナタを振るいまくっている最中ですが、ここにきてマストドンが移住者で過重アクセスになったもよう。
特に認証マーク、付いているヤツは期限までに大幅値上げしたTwitterblueに加入しやがれこのウジ虫野郎!!なムーブぶちかましてます。

なおTwitterblueは日本円にして3000円近くまで大幅値上げしたっぽいですね。
しかも買い切りじゃなくて月額です。
法人や芸能人だと認証がついたメンバーや持っている部門アカウントごとの支払いとなりますから、結構な支出になりますね。
現在はまだ欧米圏のみですが、日本にも多くの認証ユーザーがいる為、日本にも正式ローンチはもう秒読みでしょうね。
あえて値上げする事でスパムめいたサブ垢駆使を抑制したり、偉いさんや企業は身の丈にあったアカウント数にせぇよ?という圧にも見えます。

また、Twitterの元創業者のドーシー氏が、マストドンと似た分散型SNSのbluesky正式版運用時期を発表したみたいです。
ですが、追い出されたやべー奴らが生まれたばかりのblueskyや、先駆者分散型SNSのマストドンに移り住むのは、毒をばらまくんじゃねぇ!!そのままネットの藻屑になってネット引退しろって感じがするのが正直なとこですが、blueskyやマストドンは前述の通り分散型で、鯖主によって運用ルールが異なりますので、「それって貴方の感想ですよね?」と、ド正論ひろゆきムーブが通用するのが強みです。
なのでやべーやつは、無法地帯な鯖に集中するんじゃないでしょうか、要は隔離スレです。

皮肉な事ですが、やべー奴らが出ていった事で、相対的にTwitterが平和になる可能性もあります。
ニコニコ動画もそうですね、今は公式動画配信がメインにしつつも、投稿は好きな人くらいしか残っていない最初期の感じに戻っている感じはあります。
Twitterは後継機たる完全上位互換のblueskyが表に出てきてしまった以上、現在は中小企業の旧式の中央集権型SNSに降格ですから、企業や行政やメディアも民の声漁り場としてはちょっと…と思うでしょう。
私は捻くれていますので2011年の震災までの、オタクやギークや物好きくらいしかいなかった頃まで過疎ってほしいとは思っています。

twitterから人が減れば、世論漁り場としての価値も無くなります。
かつての5ちゃんねるは、全盛期の2ちゃんねる時代はネット民の声の代弁として見做されていた所もあります(実際は全然違うのにね)。
ですが、分散型となると所属するインスタンスによってルールが異なる為、鯖主が「まとめサイトや記事への引用禁止」とか掲げていたら、そのインスタンスに属する投稿の引用が鯖ルール違反になりかねないワケです。

Twitterblueの大幅値上げ&認証アカウントはほぼ強制加入義務化なので、広報や世論漁り場としては使い辛くなります。
分散型SNSだと引用しようにも鯖毎に違うルールを確認せねばならず、開発元に尋ねても「知らねぇよw鯖主に聞けよw」と突っ返されますからね。
ぶっちゃけ、分散型での外部への引用は、人のメールを盗み見て「ほらみて!」ってやってるのと同じになりますからね。

てか、ドーシー氏はTwitterは電子メールの様に、誰のものでもない道具になるべきだったと述べていた気がします。
現在blueskyはβ版ですが、正式ローンチとなったら、Twitterから完全移行するかどうかは未定です。
(システム的にTwitterアカウントからアップグレードは出来る…そうですが)
twitterと提携していたサービス群が、blueskyに対応してからになりそうです、特にskeb。

コメント

タイトルとURLをコピーしました